トイレの神様に愛される3つの方法とは?

神様のお話

こんにちは。

小野 晄子です。

今回は、「トイレの神様に愛される3つの方法」ということで

トイレと金運の関係についてお話しさせて頂きました。

スタンドFMにて音声を配信させて頂きましたので良かったら聞いてみて下さい。

 

下記、音声の書き起こしです。

トイレと金運はやっぱり関係がある?

こんにちは。

小野 晄子です。

今日はトイレと金運のお話をしていきたいと思います。

 トイレとお金、「金運」が関係があるというお話はよく耳にするのではない かと思います。

それがなぜなのか?というお話を 教えていただきましたので、信じるか信じないかはあなた次第 。ということになりますが、シェアしていきたいと思います。

トイレと7人の神様のお話

 まず新しいお家に引っ越すと、あなたと一緒に7人の神様が 一緒についてきてくれるそうです。

そしてお家に一緒に入ってくれます。

 その時に1番目から7番目の7人の神様がそれぞれ順番に、「 私はここに住みます」ということで 、

お家のどこの場所に住むか?というのを決めて陣取りをして いきます。

1番足の速い神様は何も持って いません。

最後に入ってくる、1番足の遅い神様は、お金であったり財宝というものをたくさん抱えて入ってきてくれるから最も足が遅いということなんですね 。

トイレをちゃんとしないとお金の神様に好かれない

お金を持っている神様=つまり、お金の神様がトイレに住むということですから、やはりトイレをちゃんとしていない とお金が逃げていってしまう。

トイレをちゃんとしないとお金の神様に好かれないということ になってしまいます。

トイレと金運の関係があるという ふうに言われるのはこのようなお話から来ているの かもしれません。

トイレの神様に愛される3つの方法

それではどうしたらこのトイレ の神様から愛されるのか?というお話しなのですが、

まず一つにはやはり①トイレをしっかり お掃除して、常に清潔に保つということです。

そして二つ目は、②蓋を毎回ちゃんと 閉めるということ。

蓋を閉めないと流れていってしまう、 という意味になります。

お金が流れていってしまう。

そして三つ目に、これは私も教えて いただいて面白いなと思ったんですけれども、③トイレットペーパーを三角に折る 、ということです。

これは私自身も教えていただいて 初めて知りました。

神様は三角が好き?

このトイレットペーパーを三角 に折るのは、後から入ってきた人がトイレットペーパー を使いやすいようにという意味で三角に折るのかなというふうに 思っていました。

もちろんそのような意味もある と思うんですけれども、

実は神様というのはこの三角が 好きということなんですね。

トイレットペーパーのこの三角 の形が好きなので、トイレットペーパーを毎回 三角に折ると喜ばれるという話でした。

この話を聞いてから、私も毎日 自分のお家でも、そして外でも公衆トイレでも、三角に折るようにしています。

公衆トイレでは二つトイレットペーパー があるという場合もありますが、二つのトイレットペーパー を両方三角に折るということを心がけています。

 

今日はトイレの神様のお話、

そして「トイレの神様に愛される3つの方法」をお話し していきました。

参考にしてみてください。

それではありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました