氏神神社の本当の調べ方とは?よくある勘違い

神様のお話

こんにちは。

小野 晄子です。

今日は、「氏神神社」(うじがみじんじゃ)についてお話しさせて頂きました。

氏神神社はここ!!と思って参拝していたら、実は、場所が違ってた・・・なんていうことがあります。

氏神神社を調べるにはどのようにしたら良いのでしょうか。

実は、1番正確な方法があったのです。

今日は、氏神神社についてのよくある勘違いと、氏神神社の最も正確な調べ方についてお伝えしました。

スタンドFMでもお話しさせて頂きましたのでよかったら聞いてみてください。

 

下記、スタンドFMからの書き起こしです。

氏神神社よくある勘違いとは?

こんにちは。

小野晄子です。

 今日は氏神神社(うじがみじんじゃ)についてのお話をしていきます。

氏神神社というのは氏神様(うじがみさま)というふうにも言われますけれども、 自分が住んでいる地域の神様のことですね。

この氏神様なんですけれども、勘違いしている方が多くいらっしゃいます。

 勘違いその1、なのですが、自分のお家から一番近い神社が氏神神様だというふうに思っている方がいらっしゃいます。

これはそうとも限らないということがありまして、 ほとんどの場合は自宅から一番近くにある神社ということになりますけれども、

住所によってこの神社が氏神様ですよ、というのが決まっていますので 、

必ずしも一番自宅から近い神社が氏神様とは限らないということがあります。

神社庁に聞くよりも?!

そして2つ目のよくある勘違いなのですが、 これは神社庁に電話して、氏神様を聞くというパターンです。

これは実は私もこのやり方で神社庁に聞いて、いつも 引っ越しをするたびに氏神様を教えていただいてたんですけれども、

ある方から 実は神社庁に聞くよりももっと正確な方法というのは、

その神社に直接電話して「私の住所はどこどこですけれども ここであってますか」というふうに聞くのが一番正確ですよ。

ということを教えてもらいました。

神社に直接電話して聞くのと、神社庁で教えてもらう神社が 実は違うということがあるんですね。

これは私もびっくりしたんですけれども 、実は神社庁に聞くよりも実際、神社に電話して確認を取るという方が正確だということなんですね。

氏神様はとても大切な神社と言われています 。

もしあなたが氏神様が分からないということであったり、もしくは自分の自宅から近い神社をここだろうというふうに思って参拝していたり 、もしくは神社庁に確認を取って氏神様を確認したという場合、もしかしたらなんですけど氏神様が本当は違ってたということがあり得ますので 、

今日これを聞いてくださったあなたはもしよかったら氏神様と思われる神社に直接電話したり、直接足を運んでですね、

「私の住所ここなんですけど氏神様ここであってますか?」ということで聞いてみてください。

ということで今日は氏神神社についてのお話をしてきました。

 聞いていただいてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました